· 

テレビの修理

シャープアクオスのイヤホンジャックが壊れてしまい基板ごと交換します。

「テレビのイヤホンのコードを踏んで無理に引っ張られてしまい、イヤホンが使えなくなってしまった」と点検のご依頼を頂いて行ってまいりました。

 

場所は高齢者施設。

夜、テレビの音量を上げたくないのでイヤホンをご利用されるとのこと。

 

イヤホンを持参してテストしましたが、やはり聞こえません。

 

テレビを分解してイヤホンジャックの接触を確認しましたが、異常を確認できなかったので

基板ごと交換することにしました。

 

 

数日後、メーカーから部品が入荷したので交換に行きました。

基板の交換後に確認。

無事にイヤホンが使えるようになりました。

 

他の機能に問題が無いか確認して完了。。

 

施設にBSアンテナがあるのに地デジ放送だけしか視聴できない状態です。

テレビ本体にBSチューナーがあるのにBS放送のチャンネル設定がされていませんでした。

 

テレビは数年前に大手家電量販店で購入されたとのこと。

納品時に地デジの設定だけで、数年間この状態でした。

 

このままでは帰れないので、

BSの室内ケーブル接続、チャンネル設定をサービスで行い、

BS放送が視聴できるようになり喜んでいただきました。

 

ちょっとのことですが喜んでいただくと、こちらもうれしくなりますね。